劇団文化座公演 №158
創立80周年記念第1弾
原作:竹山道雄
脚本:杉浦久幸
演出:鵜山仁
音楽:高崎真介
2021年4月15日(木)~25日(日)
俳優座劇場
<STORY>
いつも歌を唄っている部隊があったという ──。
第二次大戦の末期、特に凄惨さをきわめたビルマ(現ミャンマー)戦線の、さらに奥地に配属されたある部隊。音楽学校を出たばかりの若き隊長は、兵士たちを鼓舞するために、歌を唄うことを教えたのだ。
そして、敗戦……。
捕虜収容所に送られた彼らは、別働作戦で隊を離れ未だ戻らない仲間の一人を、首を長くして待っていた。彼らは唄った。仲間の心に届くようにと精魂込めて、日本の歌の数々を。
その時、群衆の後ろに一人のビルマ僧が……。
「あれは…。」 「水島…?」
しかし、ビルマ風の竪琴を持ち、窪んだ眼でじっとこちらを見つめるその僧は、無表情のまま無言でその場を立ち去っていった……。
〈STAFF〉
美術:乘峯雅寛
衣装:岸井克己
照明:古宮俊昭
音響:齋藤美佐男
映像:浦島啓
舞台監督:鳴海宏明
宣伝美術デザイン:司修
演出助手:上山裕子
制作:小林悠記子
〈CAST〉
西本彰(隊長):白幡大介
水島安彦(上等兵):藤原章寛
松岡武士(軍曹):沖永正志
木本正一(上等兵):井田雄大
竹内幸太郎(一等兵):筆内政敏
村越大助(一等兵):岡田頼明
城田勲(一等兵):早苗翔太郎
舟木雅弘(一等兵):桑原泰
中村勇太(二等兵):斉藤直樹
村長:阿部勉
村人:米山実・姫地実加・高橋未央・為永祐輔・田中孝征
イギリス軍将校:春稀貴裕
イギリス兵通訳:仁平天峰
インド軍将校:岩崎正芳
インド監視兵(声):岩崎正芳
ヤン・スー:高村尚枝
少女:神﨑七重
三角山守備隊隊長:米山実
三角山守備隊軍曹:為永祐輔
三角山守備隊一等兵:田中孝征
パンフレットより