![]() |
青木 和宣 あおき・かずのり | ||
![]() |
|||
![]() |
Home. | 東京都 | |
![]() |
Birth. | 1953/10/16 | |
![]() |
Size. | 171cm | |
![]() |
speciality. | 謡曲、ビリヤード(3クッションBクラス関東大会2位)、自転車で日本一周の経験あり | |
![]() |
|||
●舞台 1982年 水上勉作 「越後つついし親不知」 1986年 ウイリアムサローヤン作「君が人生の時」(新劇合同公演) 1988年 謝名元慶福作「ハブの子タラー」 1990年 山代巴作 「荷車の歌」 1990年 三好十郎作「斬られの仙太」 1991年 岡安伸治作「異説 津軽あいや節」 1992年〜堀江安夫作「マヨイガの妖怪たち」 1993年 長塚節作 「土」 1994年 堀江安夫作「夢の碑−私説 田中一村伝」 1995年〜芦原すなお原作「青春デンデケデケデケ」 1996年 林京子原作「青春」 1997年 堀江安夫作「いろはに金米糖」 1998年 モルナール・フェレンツ原作「リリオム」 1998年 水上勉原作「故郷」 1999年 堀江安夫作「瞽女さ、きてくんない」 1999年 木庭久美子作「パートナー」 1999年 鳥海二郎作「祭りはまだか」 2000年 八木柊一郎作「遠い花」 2001年 堀江安夫作「若夏に還らず」 2001年 三好十郎作「夢たち」 2003年 井賀山昌三作「結婚の申し込み」 2004年 浅田次郎原作「天国までの百マイル」 2004年 三好十郎作「をさの音」 2004年 三好十郎作「鈴が通る」 2005年 福田善之脚本「二人の老女の伝説」 2006年 堀江安夫作 小林裕演出「冬華 ―演劇と青春―」 2008年 原作 森口豁 「月の真昼間」 2009年 「ヘンリー6世」(新国立劇場) 2010年 作 瀬戸口郁 演出 西川信廣「王子の狐、かぎをくはえて」 2010年 原作 樋口一葉 「大つごもり」 2011年 「わが町」(新国立劇場) 2011年 原作 宮本輝 脚本 小松幹生 演出 黒岩亮「骸骨ビルの庭」 2011年作 三好十郎 演出 原田一樹 「獅子」 2012年 原作 窪島誠一郎 脚本 杉浦久幸 演出 西川信廣「眼のある風景 ― 夢しぐれ東長崎バイフー寮 ―」 2012年 「リチャード3世」(新国立劇場) 2013年 「みちのく白鳥伝説」(二代目西崎緑舞踊研究所) 2014年 「旅立つ家族」 作:金 義卿 演出:金 守珍 2015年 「十二人の怒れる男たち」俳優座劇場プロデュース 2015年 「赤い鳥の居る風景」劇団キンダースペース ●CM 2015年 Panasonic ストラーダ 2015年 ポリデント |
|||